
新時代の科学“全体”を新しいパラダイムに書き換えるベースにすべきものとして「エソテリック・サイエンス」を提示するにあたり、日本ではまだほとんど知られていないこの分野を安心して体系的に学べる場として、これから開校していく「エソテリック・サイエンス・スクール」をご案内させていただきます。
これはもちろん同時に、スピリチュアルを安心して体系的に学べるスクールにもなるはずです。
そういう名称に叶うものとして期待される完成版を提示できるまでには、この先20余年を要することになるかと思いますが、ここではその手前の段階で、5年先くらいまでに完成を目指す当面目標とするカリキュラムを、ご紹介してまいります。
このページでお伝えする項目
●「エソテリック・サイエンス・スクール」の主要な5つの年間講座とそのポイント
→ → 5つの講座の詳細なご案内

「エソテリック・サイエンス・スクール」の主要な5つの年間講座とそのポイント
各年間講座の内容と特徴を、ここではまず、それぞれのキーワードや主に役立つであろう受講対象者を示すことによってご紹介し、それぞれの関係性をお伝えしたいと思います。
1.『 秘教治療 』~エソテリック・ヒーリング

医学・医療関係者、ヒーラー・セラピスト、スピリチュアル関係者、
人間と宇宙の壮大な仕組みに興味をおもちの方。
やや本格的で、秘教に関する多少の基礎知識がないと慣れるまでの数回は、分かりにくいかもしれない。
2.『 トランス・ヒマラヤ密教入門 』

秘教に興味をもたれこれから本格的に勉強したい方全員、
特に初学者、秘教文献を自分で読みこなしたい方。
秘教の基礎概念の専門的な意味を明確にする、秘教のカバーする領域の全貌を知る、
抜粋のため断片的だが、その分どこからでも気楽に取り組める。
3.『 ホワイトマジック 』

世界・人類に役立つ仕事がしたい方全員、感情を統御したい方、
スピリチュアルな世界で迷子にならずに進みたい方、秘教文献の読み方を学びたい方、
仕事を最後の仕上げまでミスなく仕上げられるようになりたい方。
瞑想によって直観をえる仕組みとその各段階での注意点、
パーソナリティーおよびその諸体、物質・アストラル・メンタル界層の特徴。
4.『魂の光~パタンジャリのラージャ・ヨガ経典』

ヨーガ・瞑想に興味をもたれている方、
インド哲学とヒーリングやエネルギー的観点~西洋スピリチュアル概念との関係を知り統合したい方、霊的成長の道を正しく歩みたい方、解脱に至るプロセスや超能力・超常現象の秘密を理解したい方。
5.『秘教占星学』(本格的な開講時期は未定)

占星術の特に科学的な根拠・霊的進化との関係が知りたい方、
意識を拡大し壮大な神の世界に親しみたい方、神話や象徴の背後に隠された宇宙の真理を知りたい方、惑星・星座のエネルギー的特徴と相関関係、
大宇宙から小宇宙へのエネルギーの伝導、普遍的なエネルギー・システム、宇宙の数学的構造。

個人の特性にあった受講への手引き

後に、「秘教が興味深く重要な分野であることは分かったけど、では私は何から受講したら良いの?」という疑問が浮かんできた方々のご参考のため、受講者対象別の典型的プログラムを示します。
1. 秘教治療
2. トランス・ヒマラヤ密教入門
3. ホワイトマジック
4. 魂の光 ~パタンジャリのラージャ・ヨガ経典
5. 秘教占星学
★初学者
入門・紹介講座、および2.を受講して、進路を決める
★(多少、秘教的知識をおもちで)エネルギー医学、エネルギー的な理解を深めたい方
1.⇒3.⇒5.
★(多少、秘教的知識をおもちで)ヒーラー・セラピストの方々
1.⇒3.⇒2. 段階的に理解したい方は、2.⇒3.⇒1.
★(多少、秘教的知識をおもちで)真にエソテリック・ヒーリングを実践したい方
1.⇒4.⇒2.⇒5.
★(多少、秘教的知識をおもちで)スピリチュアルを真剣に探究されている方
1.⇒2.⇒5.⇒4.⇒3.
★奉仕を通して霊的進化の道を歩みたい方
3.⇒4.⇒2.⇒1.
★直観を開きたい方(ビジネスマン・研究者・アーティスト・占い師)
4.⇒3.⇒1.⇒5.
もちろんご自分のヒラメキにしたがって、これ以外の学び方をしていただくのも、まったく構いませんが、迷われている方のご参考になれば、と思います。
ヨーガ関係者や占星術関係者には4.と5.から始まるのがベストですが、まだカリキュラム準備中につき、記載を省略しました。
しかし、興味のある方は、待っている時間がもったいないと思いますので、どこからでもスタートしてみてください。積極的なご参加を、お待ちしております。

入門講座
まったくの初学者の方には、いきなりこの5つだけではハードルが高いかもしれまので
◎「エネルギー的身体論の基礎」全4回
◎「チャクラ情報徹底探究」全3回
◎「健全スピリチュアル講座」全3回
といった入門・紹介的な連続講座、あるいは単発講座を、用意しております
もちろん、ある程度色々学ばれている方でも、事前に受講いただくことにより、また繰り返し受講いただくことにより、秘教の場合は特に、吸収率が高まっていきます。